Skip to main content

PMU Tokyo Summit 2025

国内最大のアートメイク祭典

アートメイクの最先端を 見る・聴く・知ることで 直接体験

PMU Tokyo Summit 2025は、より実践的な学びと現場での交流を重視した、これまでにない進化を遂げた2日間です。今年新たに加わるLive Demoセッションでは、トップアーティストたちが技術をその場で披露しながら、参加者と直接コミュニケーションを図ります。講演を「聞くだけ」でなく、「見て、感じて、学ぶ」ことができる臨場感あふれる体験をご提供します。

さらに、ワークショップも初開催。テーマ別に実施される実践型講習で、最先端技術を実際に体験し、スキルを確実にレベルアップできる機会を設けました。国内外のプロフェッショナルたちと直接触れ合いながら、自らの技術を深め、世界基準へと導く──それがPMU Tokyo Summit 2025です。

開催日: 11/1~11/2

プライムスピーカー

45分間の圧巻ステージ。技術と情熱が交差するライブパフォーマンス。
選ばれしトップアーティストによる、45分間の講演+90分間のテクニカルショー。メインステージ上で、世界最先端の技術を披露しながら観客と直接対話。この瞬間にしか味わえない、技術と心を揺さぶるライブ体験をぜひ。

アートメイク講演

業界の最前線にいる専門家たちの、ここでしか聞けないリアルストーリー。
アートメイク業界の第一線で活躍する専門家たちが、自らの経験に基づいたリアルな知見をシェア。成功へのプロセス、最新トレンド、そして挑戦と成長のストーリー──現場でしか語れない”生きた情報”がここにあります。知識を得るだけでなく、自分自身のキャリアを前進させるヒントが必ず見つかるセッションです。

ノンストップスピーカー

目の前で繰り広げられる“本物”のデモンストレーション。
最新技術や製品の実演を、間近でじっくり体験できる90分。14人のアーティストの手さばき、道具の精度、技術の進化をその目で確かめてください。あなたのスキルと感性に、強烈なインパクトを残すはずです。

特別ワークショップ

見て終わらない。手を動かし、明日からの自信に変える参加型ワークショップ
Perma Blend Elitesによる特別な参加型デザインセミナーを開催。デザイン理論と実践テクニックを、じっくり体験しながら学べます。世界基準の技術を、自らの手で確かめ、吸収し、あなた自身の強みに。キャリアを加速させる”本物の武器”を、この機会に手に入れてください。

アートメイクの未来を創る。

まだ見ぬ技術を探し求める医療のプロフェッショナル、大きな夢を抱くアーティスト、未来を変える一歩を踏み出したいすべての挑戦者へ。

PMU Tokyo Summit 2025で、 世界に触れ、自分自身を超えていく。 その瞬間を、共に創りあげましょう。 可能性は、ここから無限に広がっていきます。

会場 アクセス

1日目タイムスケジュール

Day1 Schedule

受付開始・開場

9:00

オープニングセレモニー

9:30

医師セッション

トランスジェンダー医療における
パラメディカルアートメイクの可能性

講演①性別適合手術後の「見た目」に寄り添う医療タトゥー
トランスジェンダーの方々は、手術後もなお縫合痕や色調の違いなど「見た目」に関する悩みを抱えることがあります。本講演では、医療タトゥーを「数年持続する特殊メイク」として捉え、FTM陰茎形成術後の症例をもとに、外科手術だけでは補いきれない課題に寄り添う実践とその可能性を紹介します。

講演②トランスジェンダー医療におけるパラメディカルアートメイクの可能性と展望
ジェンダー医療専門医の視点から、パラメディカルアートメイクとジェンダー医療の融合について考察。トランスジェンダーやノンバイナリーの方々のQOLをどのように高められるのか、具体的な事例や今後の展望を交えて解説します。

トークセッション
両登壇者によるトークセッションでは、ジェンダー医療とパラメディカルアートメイクの連携の可能性について議論。現場での課題や症例をもとに、医療とアートメイクがどのように患者の未来を支えられるのかを深掘りします。

by Dr.池袋 真(パーソナルヘルスクリニック横浜院 院長/ジェンダー外来 医長)・山川智洋(Yuz Pass Medical Tatoo 代表)

09:45~10:15

プライム講演

スリーク&シームレス
肌に優しい次世代アイライナー技法

洗練された美しさと長期的な色持ちを両立する「Sleek Eyeliner(スリークアイライナー)」を紹介します。肌への負担を最小限に抑え、かさぶたが少なくスムーズな治癒を促すこの技術は、すべての肌タイプに安定した仕上がりを提供します。
精密で美しいライン、上品な“しっぽ”のデザイン、そして従来のアイライナータトゥーにありがちな強すぎる印象を避ける方法を解説。よりナチュラルで長持ちする次世代のアイライナー技術を体感いただけます。

by Min Hee Na / MINI(Mini Browスタジオ 創設者)

10:15~11:00

VIP講演

技術力だけでは勝てない時代へ
看護師が身につけるべき顧客志向と経営者マインド

アートメイクは医療行為でありながら、自由診療という「サービス業」の側面を併せ持つ特異な分野です。看護師の数が増える中で、技術力だけでは顧客の心をつかむことはできません。求められるのは、満足度や体験価値を最大化し、リピーターや紹介、そして揺るぎない信頼を築く力です。

本講演では、医療者としての倫理と責任を守りつつ、患者=顧客の視点を持ったビジネスマインドを養う重要性を解説。ビジネスの仕組みを理解し、自ら行動を起こすことで、アートメイク看護師が“真の成功”への道を歩むための指針を提示します。

by ヘイズ Hideko(Hawaii PMU Academy 代表)

11:00~11:30

プライム講演

男性のための
リップアートメイクの新時代

これまで女性を中心に発展してきたリップアートメイクにおいて、男性専門の施術はほとんど注目されてきませんでした。世界的PMUアーティスト Rachard Dahini が手掛けるブランド「LIP BROW KING®」は、この未開拓の領域に光を当て、男性特有の唇の色味や輪郭の悩みに応える革新的なアプローチを展開しています。

本講演では、男性らしい自然な仕上がりを実現するためのデザインの考え方や症例を紹介。美容やセルフケアへの関心が高まる現代において、新たな市場として成長する「男性リップアートメイク」の可能性を、世界のトップアーティストから直接学べる貴重な機会です。

by Rachard Dahini(Lip Brow King代表)

11:30~12:15

テクニカルショー1日目

マスターの技術を手元で体感!
ハンズオンテクニカルショー

世界で活躍するトップマスターや、日本を代表するアートメイクアーティストが集結。繊細な手元の動きを間近で見ながら、最先端のテクニックとその秘訣を直接学べる特別プログラムです。「理論」だけでは伝わらないリアルな技術――タッチの強弱、リズム、道具の使い方まで、第一線で活躍するプロフェッショナルから体感的に学べる貴重な機会となります。

by MINI(MINI Brow 代表)、Natsumi Nakaya(OHANA Lips代表)、佐藤千帆(美容外科シンデレラ&ダヴィンチクリニック名古屋院)、タキマイ(THE ARTMAKE TOKYO)、坂本絢(BMC Clinic)、村上かれん(JBCクリニック)、白井聖羅(MediGrace) & 大野夏実(PGC Schools)

12:15~13:45

VIP講演

看護師による医療レーザー除去治療
医療アートメイク除去の導入と最前線

アートメイクの普及に伴い、除去治療の需要も年々高まっています。本講演では、看護師が担う医療レーザー除去治療の導入プロセスから、最新の治療内容までをわかりやすく解説。安全性や効果、患者対応における実際の工夫など、臨床現場ですぐに役立つ知識を学ぶことができます。

by さとうちほ(美容外科シンデレラ&ダヴィンチクリニック名古屋院)

13:45~14:15

VIP講演

ピンクスキンケアと看護師
新しい収入の柱としての可能性

注目を集める「ピンクスキンケア」をテーマに、その概要から医療行為としての正しい理解と注意点を解説します。さらに、フリーランス看護師が新たな収入の柱として実際に成功している事例を紹介し、アートメイク看護師がピンクスキンケアを施術するメリットを具体的に学べます。

また、今話題の「アマラピンク」の秘密についても取り上げ、施術の魅力や最新トレンドを共有。医療従事者としての専門性を活かしながらキャリアを広げたい看護師にとって、必見のセッションです。

by 後藤令子(株式会社REY代表)、三上あんり((株式会社Lim代表)

14:15~14:45

小休憩

14:45~15:00

VIP講演

わがままに生きる
本当の成功法則

短大卒業後、エステ業界で全国トップ3に輝き、田舎の田んぼの中に開いたサロンを1ヶ月待ちの人気店へと成長させた実績を持つ講師。英語ゼロから1年で習得し、ハワイでの資格試験にほぼ満点で合格。さらにアートメイクの世界大会で2位、全カテゴリーで世界1位・2位を含む8つの賞を獲得するなど、圧倒的な成果を積み上げてきました。

本講演では、BROWISTA JAPANを主催する経験をもとに、「誰でも・何でも現実にできる」成功マインドを余すことなく伝授。自分らしくわがままに生きることが、なぜ本当の成功へとつながるのか――その答えを直接学べる貴重な時間です。

by マコトスズキ (BROWISTA JAPAN ORGANIZER)

15:00~15:30

VIP講演

眉アートメイク×眉デザイン

アートメイクによる眉デザインは「長期的に持続する美」をつくり出します。一方、HBL(ハリウッドブロウリフト)に代表される眉デザイン技術は、骨格や毛流れを活かし「瞬間的に変化を実感できる美」を提供します。

本セッションでは、世界で活躍するアートメイクマスターと、眉デザイン・コスメのエキスパートが登壇。アートメイク看護師にとって、HBL的な眉スタイリングの視点を取り入れることで、より自然で洗練されたデザイン提案が可能になることを解説します。既存のアートメイクデザインの幅を広げ、患者ごとの骨格やライフスタイルに最適化された「次世代の眉アートメイク」への応用を探ります。

by ANZY JUNG(株式会社JSTYLE 代表)・福井仁美(ハリウッドブロウズ代表)

15:30~16:00

ワークショップ

リップアートメイクの
「デザイン理論」

~無理に整えないからこそ、美しい唇~

本セミナーではこれまで3000症例以上のリップアートメイク施術経験をもとにたどり着いたデザイン理論をお伝えします。グリコのリップデザイン論は、左右差やボリュームにとらわれることなく『その人本来の美しさ』を最大限に引き出すという革新的なアプローチです。

当日は、デザインデモンストレーションと解説ののちに実際にデザイン練習シートに描き込みながら、
・誰がどの角度から見ても美しいと感じるバランスの捉え方
・長期経過を見据えたデザインのポイント
・理論を理解すれば誰でも再現できる設計方法
など、明日からすぐに実践できるリップデザインの見方と描き方を学んでいただけます

by 櫻井グリコ(THE ARTMAKE TOKYO 銀座院)

16:00~16:50

ワークショップ

認知心理学を融合させた
究極の眉デザイン

本ワークショップでは、「お客様のお顔を明るく、優しく見せる」ための眉デザインを、認知心理学の視点から紐解きます。人が「優しそう」「明るそう」と感じる顔の特徴を理解することで、施術者が意図的に印象をコントロールし、より的確にデザイン提案を行えるようになります。

また、カウンセリングを想定したロールプレイや具体的なケーススタディを通じて、理想的な形へと導く“提案力”を強化。患者の希望を尊重しながら「NO」を極力使わずに、プロの視点をやわらかく伝える方法を体験的に学びます。実践を重ねながら理解を深められる、参加型のプログラムです。

by キムゆい(Bx Clinic Tokyo)

16:50~17:40

ワークショップ

美容からパラメディカルまで
色素の可能性を語る

世界中で活躍する Perma Blend公式アンバサダー「Elites」 が一堂に会し、それぞれの経験や知見をシェアします。自身の美容としてのアートメイク体験に加え、パラメディカルやアピアランスケアの現場における色素の使い方・定義について語り合う特別なトークショーです。

美容と医療の境界を越えた実践知を共有することで、色素の新たな可能性を理解し、施術者としての視野を広げる貴重な時間となります。

by きゃん (よしき銀座クリニック)

17:40~18:20

ワークショップ

グローバル視点で読み解く
肌質・文化・色素の戦略的適応

アメリカ・カリフォルニアを拠点に活動する日本人アーティストの視点から、肌質・pH・美意識・色素の定着における“国ごとの違い”を解説します。Perma Blend工場訪問を通して得た知見や、文化に応じた色素の使い分け、教育現場での国際感覚の伝え方についても実例を交えてお話します。

by Natsumi Nakaya (OHANA Beauty Cosmetics 代表・PERMA BLEND JAPAN PRIME AMBASSADOR)

18:20~18:50

Day1クロージング
翌日のアナウンス

18:50

2日目タイムスケジュール準備中⏳

Day2 Schedule Coming Soon...

PMU TOKYO SUMMIT

PMU TOKYO SUMMIT

PMU TOKYO SUMMIT

PMU TOKYO SUMMIT

PMU TOKYO SUMMIT

総額300万円以上!?豪華アートメイク備品が当たるサプライズ抽選会も開催!

今年のPMU Tokyo Summitは、さらに進化。見るだけでなく、体験し、交流し、深く学べる参加型サミットへ。トップアーティストによるLive Demoやワークショップなど、リアルな現場に触れながら、技術も知識も次のステージへ引き上げます。また、今年は日本最大級の自由診療イベント「自費研フェス」との共同開催により、さらに広がる医療と美の世界を体感できる特別な2日間に。あなたの未来を動かすこの機会を、絶対に見逃さないでください。

PMU Tokyo Summit

過去のサミット風景